市場価値診断、年収査定が無料!査定後にスカウトを受けることも可能。
学歴・経歴などを登録するだけでユーザーの現在の市場価値やキャリアを見出してくれるサービスです。現在約10万人のユーザーをかかえています。転職サイトや転職エージェントが提供するサービスのなかに、これまでも市場価値診断ができるものもありましたが、年齢と経験職種と業界で切っただけのような誰がやっても同じ結果がでるようなものか、アナログで個人のキャリアアドバイザーの個人的意見に偏ってしまうようなものかしかありませんでした。
MIIDA(ミーダス)は転職支援サービスのDODAなどを通じて蓄積した7万人の転職実績データを元にサービス提供がされており、適正年収なども信頼に足るデータになっています。
では実際にどんなことがわかり、どんな機能なのでしょうか?まずはざっくりと機能を紹介します。
1.適正年収が分かる
約200万人分のデータベースと照らし合わせ、200以上の職種別、10段階以上の年齢別、学歴別の年収を公開しています。現在のあなたのキャリアの評価や立ち位置、年収が適切かを判断してくれます。
2.転職での可能性が可視化できる
DODAなどを通して得られた約7万人の実際の転職実績データベースから、自分自身と似たようなキャリアの人がどんなところにどのくらいの年収で転職しているか、が分かります。
3.自分のキャリアを求めている企業を知ることが出来る
ミーダスと契約している求人企業が、求めるスキルなどの人材要件を直接入力し保存しています。その情報をもとに、今のあなたのキャリアであればどのぐらいの数、どんな企業があなたの経験やスキルを求めているかをマッチングして教えてくれます。求人企業が条件を直接入力しているため正確なマッチングが可能、ここが大きなポイントです。
4.登録をしておけば求人企業から面接確約オファーが届く
ミーダスでは5,000社以上の企業と提携していて、キャリアがマッチしている求人企業にはミーダスがキャリアを売り込んでくれます。求人企業がほしい!と思ったタイミングで面接確約のオファーを送ってきますので市場価値が高い時に転職が可能です。
MIIDAS(ミーダス)スカウト登録の流れはとても簡単
サイトにアクセスするとまずは無料の市場価値診断がはじまります。無料の市場価値診断の登録の最後のページで「選考条件に合致した企業数」と「想定オファー年収」と「あなたへの面接確約オファーが○件確定しています」というメッセージが表示されます。そこから正式にミーダスに登録をするとオファー内容が見られる仕組みになっています。
登録はいたって簡単。キャリアの登録に文章入力がいらず、選択式の設問に答えていくだけです。5分ぐらいあれば登録が完了します。とても手軽に市場価値の判断ができて、そのあとのオファー登録が可能です。通常、転職活動となると履歴書や職務経歴書の作成が必須ですよね。ミーダスでは文字入力不要で選択式の設問に回答する形式で登録が完了します。また企業からのオファーに対する応募もその情報のみで応募ができるので手間がかなり省けます。
MIIDAS(ミーダス)をミドル・シニアにおすすめしたい理由
手軽に市場価値が判断できる
ミドル・シニアの方にとって自分の市場価値は特に気になるポイントだと思います。住宅ローンや子供の教育費用などをかかえている年代なので「年収」もとても気になる情報の1つですよね。まずは転職活動を始める前に、自分の市場価値や適正年収を知った上で、現職を離れるかどうかを判断したいというお話もよくお聞きします。
これまではそういったご相談を受けたときにはまずは大手の転職エージェントに登録してみてください、という話をしていました。転職エージェントに登録すると、コンサルタントを通じて、自分と似たような方がどういった転職先に転職したのか、どのくらいの年収で転職したのかという話を聞くことができるので、市場価値が一番わかりやすい手段です。
ミーダスを使うと、転職エージェントのコンサルタントと面談をして、希望を伝え、求人紹介を待って、というようなステップを飛ばして簡単登録だけでまずは自分の市場価値を知れるのは効率がいいですよね。
市場価値の高い時期に転職活動ができる
ミーダスに登録をしておくとあなたのキャリアを求人企業に売り込み続けてくれます。求人企業がほしいと思ったタイミングでオファーを送ってくれるので、キャリアを安売りせず企業から求められているタイミングで活動ができるので、年収やその他の条件も妥協せずに転職活動を進められる可能性が高まります。
30代、40代、50代と年齢を重ねるごとに求人は少なくなっていきます。自分自身が転職したいと思ったタイミングでベストマッチした求人がたまたまあった場合はラッキーですが、これまでたくさんの方の転職のお手伝いをしてきた経験上、そういったことはほとんどありません。時間をかけて転職活動するなかで本当にマッチした求人企業に出会うこともあれば、少し妥協をして転職をするということを見てきました。
今すぐに転職したいという方にはあまり向きませんが、少し余裕をもって転職活動ができる場合には、ミーダスに登録をして、自分のキャリアやスキルが一番売れるタイミングを見計らって転職活動を本格化させることができます。
オファーは「面接確約」のみで効率よく活動ができる
スカウト機能・オファー機能を持っている求人サイトは多数ありますが、いろいろなオファーが飛び交っていて応募しても結局書類選考で落とされてしまう、というような事も多々あります。特にミドル・シニアの場合は年齢も1つの壁になっていますのでそういった無駄なオファーは避けたいですよね。
ミーダスのオファーはすべて「面接確約」となります。なのであなたの年齢、キャリアをすべて見たうえで会いたい!と思っている求人企業のみからの精度の高いスカウトが届きますので、応募後のミスマッチが少ないです。
とくに40代以上の方になると書類選考になかなか通らないというのが転職活動において気持ちを落ち込ませる原因になったりします。もちろんそういったことはある程度覚悟のうえで、自ら求人検索をして応募をしてほしいということをこのミドル・シニアの転職サイトでは推奨していますが、ミーダスのようなサイトに登録しておくことで、スカウトが届いたら面接には必ず進めるという安心感を得ていくということも転職活動を続けていくことへの後押しになるのではないでしょうか。
MIIDAS(ミーダス)活用のコツ
転職活動のファーストステップにオススメ!
なんといっても簡易的に登録が出来るので、まずは登録してみましょう。そこでなんとなくの自分の市場価値を掴むことが転職のファーストステップです。また、登録しておくとスカウトオファーが届く仕組みになっているのでこちらから定期的に新着求人をチェックするなどの手間が省け、「良いところがあれば」や「6ヶ月以内くらいで次を探したい」といったまだすぐに転職をしたいのではなく、じっくり転職活動していきたいという方にはもってこいのサービスです。
転職意欲が高い方は転職エージェントの併用がオススメ!
あくまで「市場価値判断」と「待ちの転職」「じっくり転職活動」に有効なサービスとなりますので短期間での転職活動を考えている場合は、リクルートエージェントなどの大手転職エージェントや特化型の転職エージェントなどあなたに合った転職エージェントとの併用をおすすめします。ミーダスで自分の市場価値や適正年収の妥当値を知っておくことで、転職エージェントのコンサルタントやヘッドハンターから紹介される求人が自分にとって今受けるべきオファーなのかどうを自分で判断ができるようになることもおすすめできるポイントです。
MIIDAS(ミーダス)の利用者の評判



まとめ:転職のプロから見たMIIDAS(ミーダス)のメリット・デメリット
- 簡易的な登録だけで正確な市場価値や適正年収がわかる
- 履歴書や職務経歴書が不要で応募が出来る(オファーに対する応募)
- 登録をしておけば企業からオファーが届くので定期的に求人をチェックするなどの積極的な活動をしなくてもよい
- オファーが「面接確約」のみのため無駄なスカウトがない
- 自ら求人企業への応募はできず、待ちの転職活動の手法となるため、短期間での転職活動を希望している人には向いていない
- キャリアアドバイザーは付かないのでオファーが来たあとは自分ですべて判断し進めていく活動スタイルとなる
MIIDAS(ミーダス)もランクイン!プロが厳選したミドル・シニア世代向けの転職サービス人気ランキングもぜひ参考にしてください。
40代以上の方向けの転職エージェント人気ランキング<2019年最新版>
40代以上の方向けの転職サイト人気ランキング<2019年最新版>